
ハマックス
高度な転造技術を必要とする舶用のディーゼルエンジンの主要ボルトの国内シェア90%を占めており、近年では、工作機用のボールねじ、航空機ジェットエンジンのメインシャフト加工を手がけています。
これまでに「元気なモノ作り中小企業300社」に選定されたことを初めとして、転造加工技術では「ひょうごものづくり技術大賞」に選出され、「第4回ものづくり日本大賞」を受賞しています。
私たちには無限の可能性があります。これまでの既成概念にとらわれることなく、常に新しい発想と行動力で世界に通用する技術を目指しています。
「経験を価値に変える」をキーワードに、機械加工技術を習得するだけでなく、自分たちの感性を磨き、一つひとつ経験するたびに魅力ある人に成長し、世界中で愛される企業を目指します。
私たちには無限の可能性があります。これまでの既成概念にとらわれることなく、常に新しい発想と行動力で世界に通用する技術を目指しています。
「経験を価値に変える」をキーワードに、機械加工技術を習得するだけでなく、自分たちの感性を磨き、一つひとつ経験するたびに魅力ある人に成長し、世界中で愛される企業を目指します。



インプット
- <研究・開発>
- 転造技術
- 鍛造技術
- 長尺シャフト技術
- ロボット技術
- <生産システム>
- システム開発
- 各工場の特徴
- 生産体制
- <品質管理>
- アウトプット
-
1 他人のせいにしない。
2 結果にこだわる。
3 感性を大切にする。
4 非日常を楽しむ。
5 考えを行動に移し、自ら体感する。
6 失敗を恐れず試行錯誤でやってみる。
7 多様性を受け入れる。
8 人と人のつながりを大切にし、思いやりの気持ちを持つ。
9 社会課題を自分と結びつけて解決する。
10 経験を価値に変える。
-
ハマックスは、「Simple Factory」を掲げ、
お客様がこれまで体験したことがないような、
シンプルで洗練されたものづくり企業を目指します。基本方針1. お客様と社員の間で、喜びと感謝が相互に循環するような仕組みづくりを目指します。2. お客様には、製品の機能や性能だけではなく、感動を提供します。3. 社会活動の中で得た「学び」「気づき」「感動」を未来の社会に還元します。
-
ハマックスは、「お客様から選ばれる工場づくり」を目指し、 受注からお客様にお届けするまでのプロセス保証体制を確立し、 お客様に信頼ある製品を提供します。基本方針1. お客様の仕様を満たすプロセスを提供し、信頼される工場づくりを目指します。2. 完成した製品を保証する紐付けされたデータベースを作り上げます。3. プロセスを保証するために必要な特殊工程の知見を持ち、生産設備、技術者を維持します。
(特殊工程とは、製鋼、熱処理、めっき、鍛造、熱処理後転造、非破壊検査など)
-
ハマックスは、経営理念「未来へつなぐ豊かな社会づくり」に 基づいて、経済活動と環境保全の両立を目指した、人と地球の 未来を考えた循環型会社経営を推進します。基本方針1. 環境負荷を低減・削減するため、省資源・省エネルギーを推進します。2. 資材調達、製造、物流などのプロセスによる事業活動において環境と経済の共生をはかる
環境経営を推進します。3. 環境に関する法令や規則を遵守し、地球環境の汚染防止に努めます。4. グリーン調達を推進し、適切な環境有害物質管理を実施します。